
設立の趣旨
『生活あんしんステーションHIMEJI』では、誰もが悩みを相談できます。そして誰の悩みもワンストップで解決していけることを目指しています。
姫路労働者福祉協議会(姫路労福協)と連合兵庫西部地域協議会(連合西部)は、多種多様な団体協賛のもと、ここ姫路の地におけるライフサポートセンターとして、『生活あんしんステーショHIMEJI』を2007年に設立しました。
わが国では、年間2万人以上の自殺者があり、家庭内暴力や殺人、いたるところで発生しているイジメの問題など、痛ましく悲惨な事件が続発しています。
また、格差社会や少子化の深刻化などを考えると、退職者を含めわたしたち勤労者の将来不安は高まるばかりです。
このような状況下にあって、いま、切実に必要とされているのは、地域・職場・家庭における人と人との支えあいではないでしょうか。
わたしたちは、雇用や労働条件などの労働相談をはじめ、子育て支援、高齢者介護、生活相談といった、暮らしや生活や福祉などの幅広い問題について、解決に繋がる糸口を見出していきます。
そしてワンストップ(相談者をたらい回しにしない)で対応していきます。
わたしたちは、従来の組織された労働者・企業別の労働組合を中心とした運動から、大きくウィングを広げ、庶民の生活ステージ全般にわたる支えあいのシステムを積極的に作り出し、地域から世の中を正していきます。
運営サポート団体

こんな団体が、当センターの運営をサポートしています
姫路労働者福祉協議会/連合兵庫西部地域協議会(連合西部)/兵庫県労働者福祉協議会/日本労働組合総連合会兵庫県連合会(連合兵庫)/日本労働組合総連合会(連合)/姫路経営者協会/兵庫県経営者協会/近畿労働金庫/こくみん共済coop(全労済)/公益財団法人兵庫勤労福祉センター/兵庫県総合生活研究センター/ひょうご人権センター/はりま勤労者ボランティアシステム/姫路市/兵庫県
このほかに、NPO・弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士・行政書士・労組OB・消費生活アドバイザー・経営コンサルタントなどもサポートしています。
相談時間
相談時間 13時~18時 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 休 | ○ | ○ | 休 | ○ |
日・祝はお休み
アクセスマップ
所在地:〒670-0947 兵庫県姫路市北条1丁目98 県立労働会館
TEL:0120-976-351(通話無料)/FAX:079-226-0515
ご相談要領ご案内
Q.ご相談の費用は?
A.ご相談に関しては「一切無料」です。
ただし、裁判や実務依頼されることになった場合、弁護士・税理士・社会保険労務士などの費用は、それぞれ取り決めた額をお支払いいただきます。

Q.ご相談の方法は?
A.お悩みのある方は、まずお電話をください。
「こんな相談はダメかも」とか「相談事をうまく説明できないかも」といった心配はひとまず置いて、とにかく一度お電話ください。わたしたちがお役に立てるかもしれません。

Q.ご相談の解決法は?
A.相談内容によりその後の対応は変わります。
簡単な疑問(「パートにも有休はあるの?」など)は、その場でお答えして解決かもしれません。
でも会社が法や規則を守らず、文句を言うとクビになりそう……などという場合は、一度センターに来ていただいて、専門家とじっくり対策を練ることもご提案します。
裁判が必要な場合は、信頼できる弁護士を紹介することも可能です。
いずれにしても、ワンストップサービスですから、いろんな窓口をたらい回しにされるようなことはありません。

お問い合わせ
contact us
ご相談・お問い合わせはこちらからお寄せください。
TEL.079-222-3234
〒670-0947 兵庫県姫路市北条1-98 姫路労働会館内